本文へ移動

キッズギャラリー2024

珍しく、雪が降ったので、大喜びで園庭に飛び出しました!(3歳児)

わ~い!雪だ~

ぼくたちも餅つきしたい!(4歳児)

手作りで作ったよ!
きなこもちのできあがり!

にぎやかにお餅つきをしたよ!

ハロウィンパーティーしたいな!っと自分たちで準備をた楽しんでいます(5歳児)

小さい組さんに手作りキャンディーを配ったよ

衣装を自分たちで作ったよ。

クラスでも、衣装を作ってダンスを楽しんでいます

どんぐり見つけた~

公園でどんぐりを拾ったよ

園庭も秋が深まってきました!(1歳児)

葉っぱが赤いね

毎日、色水づくりの探究心が止まりません!(5歳児)

外にもって出てみることにしました!(1歳児)

トンボさん

わくわく

赤だ~

これなあに~?のぞいてみよう(1歳児)

あれ?

わくわく

これは何だろう?

大きい組さん かっこいいな~(1歳児)

バルーン演技に夢中の小さい組さんです。

玉ねぎの染布体験(5歳児)

どんな色に染まるのかな~?

わくわく

素敵な模様になったよ!

大好きな絵本のロボットを作りたい!(4歳児)

どうやって、ロボットをつくる?

まずは、設計図を描き始めました!

みんなではりきって製作中です

シャボン玉研究所開催中!(5歳児)

毎日、大きいシャボン玉液の開発に夢中の子どもたちです。

見てみて~!大きいシャボン玉が作れたよ!

「たなばた夏まつり」たのしかったね

雨上がりの風景

水たまりから、道づくりが始まりました!

園庭の自然物は子どもたちの遊び道具でいっぱいですね

焼肉パーティー

園庭の落ち葉でバーベキューパーティーが始まっていました!

もっと長くしたい!(4歳児)

流れた~

もっと長くしたいな(試行錯誤中)

もっと長くしてみたいな~

分かった!!

もっと高くして傾斜を作ればいいんだ!

お世話をしています(0.1歳児)

お腹すいたね~

赤ちゃんにミルクをあげています。優しく頭をなでたり、抱っこやおんぶをして、お母さんになりきっています。

おやすみなさい

子どもたちを寝かしつけるのに大忙しです!

テラスでもっとコースを長く作ろうやあ!(5歳児)

ガソリンを注入!

信号もあったらいいかも!

車を作ったからコースをつくろうやあ!(5歳児)

教え合いながら車を製作中!

トンネルがあったら楽しいかも!

ガソリンスタンドもいるから作ろう!

はじめてのすいか割り!(1歳児)

これは…なんだ??

棒でつついてみよう!

いただきます

雨の音って、どんな音?

あめだ~

じーっと、デッキに跳びはねる雨粒を見ていました

空き缶を置いてみると~

カン!カン!と音が鳴るので不思議そうな表情で缶を見つめていましたよ。

これ何だろう?つかまえたいな!(1歳児)

あれ?何かいるよ!!(1歳児)

あそこ、見て!

みてみて~

もう、飛びそうだよ!

みーつけた!これと、一緒だ~

子どもの発見ってすごいですね!

雨の日の発見!(1歳児)

パチャパチャ音がする!

足型を見て「これなんだろ~」

葉っぱがついた!!(3歳児)


葉っぱがついたよ!おもしろ~い。なんでもやってみて発見する子どもたちです(3歳児)

つばめがやって来たよ(3歳児)

6月20日ツバメがこども園に巣を作って子どもたちは興味津々です(3歳児)
「 そうだ!つばめさんに食べ物をあげようよ!」と言ってどうぞのいすを用意した子どもたちです!

におい研究所(5歳児)

ハーブでにおいのカップを作りたい!においを混ぜてもおもしろそう!(5歳児)

園庭にある、ハーブなど匂いのする食物を見つけて名前を調べたり興味津々です(5歳児)

水たまりを見つけたよ(1歳児)

雨上がり、水たまりに興味津々の子どもたちです

もっと大きなビー玉転がしを作りたい(5歳児)

夢中になって作っていたビー玉転がしでしたが、もっと大きいものを作りたいとみんなで協力して作っています。
可愛がっているダンゴムシのお家作りから、ダンゴムシ迷路を作り始めた子どもたちです「がんばれ~」と応援していました。

みんなでキャンプ楽しいな(3歳児)

キャンプの本を見ながら、寝るところもいる!とどんどん遊びが広がっています
園庭でキャンプごっこが始まりました!

カレーパーティをしたよ

あおばっこ菜園で採れた野菜を使って大鍋でカレーを作ったよ
飯盒で作ったご飯はホカホカだよ。
いい匂い~!

雨上がりの園庭ではおだんご屋さんが開店しました

雨上がり… おだんごいかがですか~?
おだんご どうぞ~!
チョコレート味ですよ~

わぁ~ 回ってる!!(0歳児)

気持ちよく風が吹くと…くるくるくる~!不思議そうに子どもたちが集まってきました。 

大きな玉ねぎが出来ました(3歳児)

玉ねぎ収穫したよ!カレーパーティー楽しみだね(3歳児)

お外で遊ぶの大好き!!

園庭にある砂山に登ろうとする元気な0.1歳児さんです
毎日、虫探しに夢中です(3歳児)

待ちに待った「はる」がやって来ました

園庭も新緑の季節です。

新聞紙遊びをしたよ(1歳児)

新聞紙遊び楽しいな!片付けも上手でしょ

外遊び大好き!自分で靴を履くよ!!(1歳児)

お花で何を作ろうかな??(5歳児)

園庭に咲く花をいつまでも楽しみたいと、ポプリにしたりオーナメントにしたりと、保育室も花でいっぱいです
バラを見に駅家公園に行ったよ。いい香りの花びらを集めてポプリを作ったよ

たくさん収穫できますように(3歳児)

夏野菜を育てています。「おおきくなってね~」

雨上がりは楽しいな!!(3歳児)

雨上がり、コーヒー牛乳づくりに夢中の子どもたちです

お花屋さんが始まりました(5歳児)

お花屋さんオープンです!みんな買いに来てね~
園庭でお花屋さんごっこを楽しんでいた子どもたち。枯れないお花を作って、お部屋でもお花屋さんごっこをしたい!と言ってお花屋さんづくりが始まりました

こどもまつりでいっぱい遊んだよ

お相撲をして大盛り上がりです!

ふわふわ揺れたり、いろんな色が写ってる(0・1歳児)

5月の風の強い日。テープをフェンスに結ぶと、風に揺れるテープを不思議そうに見る子どもたちです
カラフル。これな~に。(1歳児)
いろいろな仕掛けに興味津々のひよこ組さんです(1歳児)

どこにいるかな??(2歳児)

園庭では、マットをめくって虫探しに夢中です

始めまして!!(0歳児と4歳児)

新入園児のひよこ組さんこんにちは。一緒にいっぱい遊ぼうね!

こいのぼり泳ぐといいな

ぼくたちが作ったこいのぼりも泳ぐかな(1歳児)
お花のこいのぼりが作りたいな(4歳児)

春はお花がいっぱいどんな遊びが広がるかな!

園庭でいろいろな花を摘んで、花屋さんがオープンしました(5歳児)
色水研究所(4歳児)
アイドルになりきって今日も、手作りステージで楽しく歌って踊っていますよ(5歳児)
園庭のお花を摘んで、調べたり、押し花にしたり、ままごとに使ったり毎日夢中になって遊んでいます(4歳児)
園庭のこいのぼりを見て、「わたしたちもこいのぼりを作りたい!」と材料を集めてこいのぼり作りが始まりました(5歳児)
駅家公園にお花見に行ったよ
園庭の草花を使って、毎日あちこちでパーティーが開かれています
雨上がりは、水たまりにしぜんと子どもたちが集まります
社会福祉法人鏡福祉会

🏫わかばこども園
〒720-2413
広島県福山市駅家町法成寺51番地1
084-972-6756
📠084-972-6049

🏫あおばこども園
〒720-1131
広島県福山市駅家町大字万能倉463番地1
084-976-1242
📠084-976-8323
TOPへ戻る