お店やさんごっこ(1歳児)店員になりきる姿が可愛かったですよ!
凧あげをしたよ!(2歳児)
わ~雪だ~(2歳児)
みんなで雪合戦をしたよ。楽しかったよ!(3歳児)
雪が降って大喜びの子ども達でした
いないいないば~(0.1歳児)
イチョウの葉が黄色できれいだね!(0.1歳児)
カウンターキッチンは、大賑わいです(0歳児)
園庭の木に鳥さんがいるよ!(0歳児)
園庭の葉っぱが真っ赤になってるよ!(1歳児)
異年齢児交流で、綱引きをしたよ!(3,4,5歳児)大きい組さんが優しく手をひいてく
公園にどんぐりを拾いに行ったよ!(0・1歳児)
電車を見にお散歩に行ったよ!(2歳児)
遠足に行ったよ!公園の葉っぱの色が変わってたよ!(11月)
園庭の木々も色づき始めました
交通安全教室に参加したよ!
収穫祭をしたよ!大鍋で豚汁を作ったよ!
おいもほりをしたよ!
運動会頑張ったよ!
大きい組さん、かっこいいな!
ひまわりがきれいに咲いたよ!
園庭のあさがおがキレイに咲いています。
あさがおで色水遊び
みんなで植えたヒマワリが大きく育ったよ!
毎日、あさがおを使って色水遊びに夢中の子どもたちです。
「おばけやしきをつくりた~い!」と声があがったのでみんなで作って楽しみました(3歳児)
プールって気持ちがいいね!(5歳児)
かぼちゃをたくさん収穫したよ!(4歳児)
あわがフワフワでおもしろい!(3歳児)
スイカを収穫したり、プール遊びをしました!(3歳児)
泥水あそびってたのしいね!(2歳児)
かぶと虫を見たり、水あそびを楽しんでいます!(2歳児)
しゃぼん玉、氷にびっくり!(1歳児)
色水遊びたのしいね!(0.1歳児)
かき氷おいしかったね!
たなばた夏まつり
飯盒で作ったご飯おいしかったよ!
収穫した野菜でカレーを作ったよ!(カレーパーティー)
玉ねぎ収穫(3歳児)カレーパーティー楽しみだな!
土から出てくるジャガイモにびっくり(1歳児)
じゃがいもほりをしたよ!
植えたトマトから芽がでてきた~(3歳児)
絵本で見つけたよ!僕たちもミニトマトを植えてみよう!(3歳児)クリックしてね!
新聞紙遊び、楽しいね(2歳児)
のこった!のこった!
「3,2,1,ぱあ~!!!」(2歳児)
おいしそう♥(4歳児)
花びらを使ったままごとあそびは、とっても華やかです(4歳児)
先生の足を「いない、いな~い」といいながら砂をかけてあそぶ1歳児の子どもたちです。
綿毛を「ふぅ~」 お友だちにも「ふぅ~してみ?」(1歳児)
イメージ通りの線路ができつつあります。これからどう発展していくか楽しみです。
みんなで、駅やトンネルをどうやって作ろうか相談しながら作っていました(5歳児)
そうだ、カプラで線路を作ろうやあ!絵本からヒントを見つけたようです(5歳児)
ぼくたちより、高く積み上げたよ(5歳児)
新緑茶会に参加したよ!(5月)
テントウムシにもいろんな種類があるんだね!「これは何テントウムシかな?」(5歳児)
駅家公園に散歩に行ったよ!バラが満開だったよ。
こどもまつり
こどもまつり「戸外でおもいっきり体を動かして遊んだよ!」
さっそく、図鑑で調べた子どもたち、つばめの卵だということが分かりました。(4歳児)
「なんでここに卵が落ちてるの?」鳥の羽が落ちている!?「わかった!カラスがつばめの卵を取ったんじゃ!!
園庭に卵を発見!!!何の卵???子どもたちは大騒ぎです。(4歳児)
園庭には発見がいっぱい!(3歳児)
顔を近づけてダンゴムシを観察する姿がかわいいですね(2歳児)
ダンゴムシ探しに夢中の子どもたちです!(2歳児)
いろいろな運動遊びにチャレンジしている子どもたちです。
砂場では、お店屋さんがあちこちでオープンしています!
なんていう桜の木の名前なのかな?匂いはするのかな?散ったらどうなるんだろう?図鑑を見ながらじっくり観察する子もいましたよ!
近くの公園に、お花見に行ったよ!
2022年度がスタートしました!穏やかな気持ちの良い季節になり、子どもたちの元気な笑い声が響き渡っています。園での、子どもたちの様子をお知らせしていきますのでお楽しみに。
氷ってキラキラしていてきれいだね
寒さなんてへっちゃら。毎日、園庭の氷探しに夢中の子どもたちです
寒い日が続きますが、子どもたちは、雪に氷に大喜びの毎日です。1月14日
2022年の始まり。子どもたちはコマ回しに夢中です(4歳児)
防火指導を受けました。消防車、救急車を見学して大喜びの子どもたちでした。
あれ!? 水たまりの中に、黒い影とカラーの人の影が見えるよ!不思議!(4歳児)
ままごと遊びは、友だちの関わりや言葉のやりとりが深まります。
お店屋さんごっこが楽しくて、今度はハンバーガー屋さんごっこをしてあそんだよ。手際の良さがサマになっていました!(2歳児)
シャカシャカポテトを作ったよ!お店屋さんごっこをして、他のクラスの先生にも食べにきてもらったよ!喜んでもらってうれしかったよ(2歳児)
いらっしゃいませ~
公園に行ったよ!分からないことがあると、すぐに図鑑で調べる子どもたちです(5歳児)
この葉っぱは、なんて言う名前かな~
収穫祭 外で豚汁を作ったよ!
この木から、いい匂いがするよ(金木犀)
園庭には落ち葉がいっぱい。みんなままごと遊びに夢中です。(2歳児)
窯で焼いもを作ったよ!(3歳児)
和太鼓 大好き!(4.5歳児)
落ち葉やドングリがいっぱい落ちていたよ!
空の雲の形おもしろ~い! お馬さんに見えるよ!
園庭に大きな遊具が来たよ!みんなでお披露目会をしたよ!
おいも大きいね。
さつまいも掘りしたよ!
運動会 頑張ったよ!(5歳児)
運動会 楽しかったね!
みんなでバトンをつないで走るよ!(5歳児)
ぶどう組さん(年長児)かっこいいな~(1歳児)
小さい組さんのリズムを見て、大きい組さんも一緒に踊って楽しんでいます。
もうすぐで運動会!
心を一つに
虫に興味津々(2歳児)
バッタが部屋にやってきたよ!
こっちの砂場の方が水がすぐに溜まって楽しいことがわかったよ(5歳児)
砂が違うね!
パフェの絵を描いたよ!他のクラスのお友達も見に来てね!っと誘ったよ(4歳児)
ぜひ、見に来てね。
どのパフェが食べたいですか?
アサガオの色水キレイ(5歳児)
きれ~い
元気いっぱい遊んでいるよ(0歳児)
ティッシュがふわり!?(2歳児)
いくよ~見ててよ~
ティッシュが飛んだ!!!
息を吹いても飛ぶのかな~?
シャボン玉 まてまて(0歳児)
新聞紙あそび(0歳児)
ビリビリ
ビリ
ぱ~
たのし~い
園庭のホースを見つけて、消防士になりきる子どもたち!かわいいですね(2歳児)
気分は消防士!
スイカ割りをしたしよ!
8月2日 こども園で育ったツバメが巣立ったよ!(来年も帰って来てね!)
こっちへおいで
元気でね
来年も来てね
すいかを収穫したよ!今年は26個も収穫できたよ!
収穫時はいつか見極め方を教えてもらったよ
井戸水で冷やしたよ
あれ?トマトが沈んでスイカが浮いてる?
壁面の金魚が毎日、いろいろな所に逃げるので、子どもたちは毎朝楽しみに登園しています!(2歳児 きんぎょがにげたの絵本がお気に入り)
氷あそび(1歳児)
冷た~い
セミ取りに夢中の子どもたちです!
何ゼミかな~?
水遊び気持ちいいね!
プールあそび楽しいな!
かき氷食べたよ!(おいし~い)
つめた~い
舌に色がついてる⁉
たなばた夏まつり(2)
たなばた夏まつり楽しかったよ!(1)
かき氷おいしかったよ!
乗り物だ~いすき!(2歳児)
あれ!?ザリガニのみっちーが青いよ!
ザリガニの家を大きくしよう!
ザリガニが青くなってる??
図鑑で見たことある!調べて見よ
お友だちがザリガニを持ってきて、みんなで飼うことにしたよ!(4歳児)6月8日
名前はみっちーにしよ!
エサをあげよ
あれ!?脱皮してるよ
「あっ!、、何かいるよ!」0歳児も毎日が発見でいっぱいです。
あれ~??水がなくなっちゃったよ。。。。(2歳児)
わ~い~お水だ~
あれれ、、水がなくなっちゃった!?どうして?
冬に種芋を植えたジャガイモが大きく育ちました!
大収穫!
早速、何個あるか数えたり、何キロあるか計ったよ!
さなぎから、テントウムシが孵りました!(5歳児)
みてみて~!!さなぎから孵化してる⁉
生まれたばかりは黄色なんじゃ!?
虫探し、観察に夢中の5歳児です!(カタツムリ)
さっそく、飼い方や餌を図鑑で調べてお家づくり
エサを食べてくれるかな~?
こども園のバラが満開!花びらを使ってままごと遊びに夢中の子どもたちです!
バラの花びらをたくさん集めて バラの露天風呂作りがはじまりました!
風が吹いて木々がザワザワ~っと、揺れる様子を不思議そうに見ていた1歳児
風が吹いて木々がザワザワザワ~、、その様子を不思議そうに見つめていた1歳児
新園舎につばめがやってきたよ!巣作りするのかな~?(クリックしてね)
園庭には発見がいっぱい!探索活動に夢中です(1.2歳児)
虫のぬりえを集めて、虫パークを作ろう!となにやら子どもたちが始めました(5歳児)
子どもまつり(みんな大きくなあれ!)
ピカピカの泥団子作るぞ~
逃がしたくなくてポケットに忍ばせていたダンゴムシが制服に脱出してました!(4歳児)
ポケットに隠していたダンゴムシが脱走(笑)
どうやって飼えばいいか調べて見よ1
この下にダンゴムシいるかな~?
砂場遊び だ~いすき!(1,2歳児)
あおむしはキャベツを食べるんだって~(5歳児)
4月テントウムシに夢中のぶどう組さんです(5歳児)
アブラムシ食べるかな~
テントウムシの卵発見!
テントウムシは何食べるのかな~
2021年4月1日より、幼保連携型認定こども園「あおばこども園」になりました。
ボーリング場には、エレベーターもあるよ!みんな、オープンしたら来てね
お金をいれる所どうやって作ろかな
エレベータに乗ってきてください。
そうだ! ボーリング場作ろうや~(4歳児)
ボーリング遊びがはじまりました
ピンを立ててみよう!
そうだ!ボーリング場を作って、お客さんを呼ぼう!
ドリンクバーがいるね!
寒い日は、氷探しと氷遊びに夢中です
こんなに大きい氷を見つけたよ
ここにも氷を発見!
かき氷屋さんにしよ~
4歳児「氷が光ってきれい。宝石みたい」
氷が光ってきれい
氷の影ってきれいだね
宝石屋さんで~す
この氷、お家にもって帰ろう~と
園庭に氷がはってるよ~「スケートリンクみたい」
3歳児クッキング「大根ステーキを作ったよ!」
凧を作ったよ!
1月13日「もちつきをしたよ!」
1月12日「雪が積もったよ!」
4歳児 先生、落ち葉の家を作りたいな!
段ボールに葉っぱを飾ろうや~(ステキ)
トンネルにしようやあ!
真っ赤だ~
0歳児 お散歩大好き
電車を見に行ったよ!
落ち葉がいっぱい
お山に登るの大好き
1歳児 みんなでお散歩楽しいね
電車を見に行ったよ!
イチョウの葉がいっぱい
落ち葉を使って、ままごと遊び楽しいね!
お花のケーキ
金木犀のシャワーだー
どんぐりのケーキ(2歳児)
まつぼっくりのケーキステキでしょ
近くの公園に散歩に行ったよ!
どんぐり み~つけた!
よ~い どん!
落ち葉がいっぱい
収穫祭10月27日
豚汁を作ったよ
焼いもを食べたよ
秋の園庭は、木の実や葉っぱがいっぱい
金木犀の花が降ってくる~
キノコ発見!?
異年齢児チームで綱引きをしたよ!
年長児が小さい組さんを連れて行ってくれました
収穫したお芋をみんなで数えたよ。
10個ずつのかたまりにしようや!(いい考え!)
さつまいもほりをしたよ!10月19日
みんなで、応援し合いながら練習しているよ
大きい組さんかっこいいね
年長児は、小さい組さんのお手伝いをしてくれていました。
運動遊び楽しいな!
月見茶会があったよ
空き容器で水鉄砲遊びがはじまりました!
的あてを作ろうや!
赤じそで染め布をしたよ
スイカ割りをしたよ!
里芋の葉っぱっておもしろいね!
箸でつかめるかな~
今年はプールができないけど、水遊びは楽しんでいるよ!
梅雨が明け、子どもたちはセミ取りに夢中です!
たなばた夏まつり№2
あさがおを使っての色水遊びに夢中の子どもたちです
たなばた会 7月7日
園舎内はすっかり七夕の雰囲気です(7月1日)
カタツムリが卵を産んだよ!びっくり!?(3歳児)
カレーパーティー 6月19日
大収穫!カレーを早く作りたいな!
ジャコウアゲハになったよ!(6月5日)
すごい、きれいだな~
ジャコウアゲハのさなぎをもらったよ!(5月28日)
ジャコウアゲハってどんなちょうちょなんだろう?さっそく調べてみよう!
アゲハになったよ!
元気でね。また、遊びにきてね
保育園にも、元気な子どもたちの声が返ってきました!(6月1日)
戸外あそび楽しいな!
今日の給食は鯛めしだって~楽しみ!
あれれ!?黒い幼虫が、、、緑になってる!?5月20日
あれれ、動かなくなったよ!
砂場遊び大好き!
園庭のみかんの木に幼虫がいたよ!何の幼虫かな?
さっそく図鑑でしらべています!
こどもまつり
2020年度 4月 お花見に行ったよ!
みそ作り1月(4歳児)
米麹と塩を混ぜたよ!手がさらさらすべすべになったよ!
大豆を煮てつぶしたよ!
米麹と大豆を混ぜ合わしてできあがり!おいしい味噌ができるかな~
大豆の収穫11月25日(4歳児)
乾燥させたさやから、棒でたたいて、大豆を収穫!
みんなで一つひとつ、大豆を取り出したよ!
収穫した大豆を使って、味噌をつくるよ!
お家づくりに夢中の子どもたち11月
友だちと考えを出し合って作ったよ!
道を作ろう!車も走らせようやー!
もちつき 12月4日
地域の方と一緒に、もちつきをしたよ!
もちつきに挑戦したよ!
外で、地域の方と一緒に、お雑煮を食べたよ!
体力測定 11月6日
片足立ち
けんすい
ボール投げ
25m走
いもほり11月8日(金)
おいも、あった~!!
おもしろい形してるね~
かぼちゃを切ってみたよ!10月23日
かぼちゃを切ってみたら、なんと!?
タネから芽が出てたよ!不思議!?
みんなで、かぼちゃのワタを取って
ランタンの出来上がり!
ビックかぼちゃが届いたよ!(9月16日)
地域の方から、大きなかぼちゃをもらったよ!
重さは何キロかな?みんなで予測してみよう!
僕とどっちが重いかな~?かぼちゃは、25.6キロでした!
PDFファイルが表示されない場合は、こちらのリンク先より最近のAdobe Readerをダウンロードしてください。 | ![]() |