お散歩に行ったよ!(2歳児)電車を見に行くのが大好きな子どもたちです!
あれ、つぼみがふわふわしてるよ!(1歳児)春、み~つけた!
「いらっしゃいませ~」今日も、にじのまちは、大賑わいです!(4歳児)
段ボールあそびから、「町を作りたい!」と声が上がり、動物園、クレープ屋さん、ゲーム屋さんなどなど、にじの町が出来上がりました(4歳児)
お別れ会がありました。「お兄ちゃん、お姉ちゃん、元気でね。また、遊びに来てね。」
ドーナツ屋さんを作りたい!と遊びが広がり、お店屋さんごっこを楽しみました(3歳児)
公園の葉っぱを拾って、「葉っぱ屋さんごっこ」が始まりましたよ(3歳児)
段ボールハウスの中で、子育てママの集まりが開催されてました(1歳児)
お餅つき楽しかったよ!
水たまりを見つけると、すぐにままごと遊びが始まります
コマ回しに夢中の子どもたちです!(4歳児)
郵便屋さんごっこ(5歳児)「ずっとともだちだよ。」などなど、いろいろな思いをはがきに書いて友だちとやりとりを楽しんでいます。
節分。豆まきをしたよ!心の中にいる悪い鬼を追いだしたよ!
あおばこども園の畑で育てた「綿」を使ってクリスマス帽子を作ったよ!(5歳児)
天然のふわふわの綿に興味津々の子どもたちでした。
ケーキ屋さんになったみたい!(2歳児)
菜園で収穫した野菜でお味噌汁を作ったよ!(4歳児)白菜、人参、大根、手作り味噌!ぜーんぶあおばこども園産のお味噌汁のできあがりです♥
手作り福笑いで、大盛り上がり!みんな笑顔になっていました!(5歳児)
グループで協力して福笑いを作ったよ!(5歳児)
見て見て!走ったら凧が上がったよ!(3歳児)
わ~氷ができたよ!(2歳児)
私も、氷作ってみたーい。できるかな~?(2歳児)
お店やさんごっこ(1歳児)店員になりきる姿が可愛かったですよ!
凧あげをしたよ!(2歳児)
わ~雪だ~(2歳児)
みんなで雪合戦をしたよ。楽しかったよ!(3歳児)
雪が降って大喜びの子ども達でした
いないいないば~(0.1歳児)
イチョウの葉が黄色できれいだね!(0.1歳児)
カウンターキッチンは、大賑わいです(0歳児)
園庭の木に鳥さんがいるよ!(0歳児)
園庭の葉っぱが真っ赤になってるよ!(1歳児)
異年齢児交流で、綱引きをしたよ!(3,4,5歳児)大きい組さんが優しく手をひいてく
公園にどんぐりを拾いに行ったよ!(0・1歳児)
電車を見にお散歩に行ったよ!(2歳児)
遠足に行ったよ!公園の葉っぱの色が変わってたよ!(11月)
園庭の木々も色づき始めました
園庭の窯で、焼いもを作ったよ!(5歳児)
真剣な表情がステキですね!(5歳児)
交通安全教室に参加したよ!
収穫祭をしたよ!大鍋で豚汁を作ったよ!
おいもほりをしたよ!
運動会頑張ったよ!
大きい組さん、かっこいいな!
ひまわりがきれいに咲いたよ!
スイカ割りをしたよ!(5歳児)
畑で収穫したスイカ、おいしかったよ!
園庭のあさがおがキレイに咲いています。
あさがおで色水遊び
みんなで植えたヒマワリが大きく育ったよ!
毎日、あさがおを使って色水遊びに夢中の子どもたちです。
「おばけやしきをつくりた~い!」と声があがったのでみんなで作って楽しみました(3歳児)
プールって気持ちがいいね!(5歳児)
かぼちゃをたくさん収穫したよ!(4歳児)
あわがフワフワでおもしろい!(3歳児)
スイカを収穫したり、プール遊びをしました!(3歳児)
泥水あそびってたのしいね!(2歳児)
かぶと虫を見たり、水あそびを楽しんでいます!(2歳児)
しゃぼん玉、氷にびっくり!(1歳児)
色水遊びたのしいね!(0.1歳児)
かき氷おいしかったね!
たなばた夏まつり
飯盒で作ったご飯おいしかったよ!
収穫した野菜でカレーを作ったよ!(カレーパーティー)
玉ねぎ収穫(3歳児)カレーパーティー楽しみだな!
土から出てくるジャガイモにびっくり(1歳児)
じゃがいもほりをしたよ!
植えたトマトから芽がでてきた~(3歳児)
絵本で見つけたよ!僕たちもミニトマトを植えてみよう!(3歳児)クリックしてね!
新聞紙遊び、楽しいね(2歳児)
のこった!のこった!
「3,2,1,ぱあ~!!!」(2歳児)
おいしそう♥(4歳児)
花びらを使ったままごとあそびは、とっても華やかです(4歳児)
先生の足を「いない、いな~い」といいながら砂をかけてあそぶ1歳児の子どもたちです。
綿毛を「ふぅ~」 お友だちにも「ふぅ~してみ?」(1歳児)
イメージ通りの線路ができつつあります。これからどう発展していくか楽しみです。
みんなで、駅やトンネルをどうやって作ろうか相談しながら作っていました(5歳児)
そうだ、カプラで線路を作ろうやあ!絵本からヒントを見つけたようです(5歳児)
ぼくたちより、高く積み上げたよ(5歳児)
新緑茶会に参加したよ!(5月)
テントウムシにもいろんな種類があるんだね!「これは何テントウムシかな?」(5歳児)
駅家公園に散歩に行ったよ!バラが満開だったよ。
こどもまつり
こどもまつり「戸外でおもいっきり体を動かして遊んだよ!」
さっそく、図鑑で調べた子どもたち、つばめの卵だということが分かりました。(4歳児)
「なんでここに卵が落ちてるの?」鳥の羽が落ちている!?「わかった!カラスがつばめの卵を取ったんじゃ!!
園庭に卵を発見!!!何の卵???子どもたちは大騒ぎです。(4歳児)
園庭には発見がいっぱい!(3歳児)
顔を近づけてダンゴムシを観察する姿がかわいいですね(2歳児)
ダンゴムシ探しに夢中の子どもたちです!(2歳児)
いろいろな運動遊びにチャレンジしている子どもたちです。
砂場では、お店屋さんがあちこちでオープンしています!
なんていう桜の木の名前なのかな?匂いはするのかな?散ったらどうなるんだろう?図鑑を見ながらじっくり観察する子もいましたよ!
近くの公園に、お花見に行ったよ!
2022年度がスタートしました!穏やかな気持ちの良い季節になり、子どもたちの元気な笑い声が響き渡っています。園での、子どもたちの様子をお知らせしますのでお楽しみに。